ずぼら母さんの目指せ青汁全制覇!青汁の辛口レビューと簡単レシピ集でリケン 国産有機栽培 大麦若葉100%青汁について詳しくご紹介しています。 皆様にとって少しでも参考になれば幸いです。
ずぼら青汁ブログ・TOP >
青汁レビュー一覧 >>
リケン 国産有機栽培 大麦若葉100%青汁
ずぼら青汁ブログ・TOP >
大麦若葉の青汁レビュー >>
リケン 国産有機栽培 大麦若葉100%青汁
商品名 | 国産有機栽培 大麦若葉100%青汁 |
---|---|
内容量 | 3g×30袋 |
主な原材料 | 大麦若葉 |
主な産地 | 大麦若葉(国産、有機栽培) |
金額 | 1,744円(税込) |
1包あたりの金額 | 58円 |
送料 | 525円 |
初回購入特典 | なし |
定期購入特典 | なし |
リケン 国産有機栽培 大麦若葉100%青汁を注文してみることにしました!
注文して翌日に商品が到着しました。
すぐ手元に届くスピードは嬉しいですね♪
宅配の袋を開けるとこんなカンジです。
同社の商品パンフレットが同封されていました。
青汁の詳しいパンフレットがないのが残念ですね。
青汁のパッケージを開けてみました。
青汁は3g 30袋で1,580円(税込)で送料525円です。
代引きで注文したので代引き手数料315円かかりましたが、全て合わせても1本当たり80円とコストパフォーマンスが高いのは嬉しいですね!
★早速試飲です!
3gの青汁を90~150mlのお水の中に入れます。
封を切ると、お茶のような香りがしました。
粉はパウダー状で綺麗なグリーンです。
スプーンでかき混ぜます。
スプーンにくっつきやすいので良く混ぜます。
完成です!
綺麗なグリーンの青汁です。
多少粉っぽさは感じましたが、苦味のない濃厚な抹茶を飲んでいるような感じでした。
原材料を見ると大麦若葉以外何も使われていないのに、このお茶のような飲みやすさは素晴らしいですね!
野菜の青臭さもそれほど感じませんし、クセもなく全くの無添加なのでレシピや赤ちゃんの離乳食にも使いやすそうな青汁だと思います。
株式会社ユニマットリケンという、サプリメントや自然食品を扱う会社から出されている青汁です。
原材料は国内で有機栽培された大麦若葉のみを使用。全くの無添加で青汁が作られています。
また大麦若葉は、茎が出る前のものを使用し熱をかける時間を短くした特殊製法「加熱水蒸気殺菌」により大麦若葉の風味を逃がさずに殺菌し、その後三段階に分けてゆっくりと粉砕しているので、パウダー状の飲みやすい青汁が実現されています。
★国産有機栽培 大麦若葉100%青汁1箱で摂れる成分
食物繊維・・・レタス約25個分
カルシウム・・・真イワシの約20尾分
ビタミン・・・にんじん約30個分
β-カロテン・・・トマト約11個分
鉄分・・・アスパラガス約166本分
・・・これだけの栄養分を摂ることができます。
★安全性について
国内で有機栽培された大麦若葉を使用しています。
その証明として「有機JASマーク」という、化学肥料や農薬不使用で栽培されたことを認定するマークがついた商品です。
欲を言えば、せっかくこだわりの原料を使っているので、国内の「どこで」栽培された大麦若葉かも知りたかったですね。
(※気になったので電話で確認したところ、九州の宮崎県産ということでした。電話対応が「アレ?」と思うところがありましたが・・・^^;)
また、商品には詳しいパンフレットなどもついていませんでしたので、もっとアピールできる商品なのにと残念に思いました。
このように、無添加で栽培方法にもこだわっている青汁なので、特に「安全性」にこだわる方には最適な青汁の一つではないかと思いました。
成分・カロリー表示です♪
現在「国産有機栽培大麦若葉100%3gX30袋」は販売終了しているようです。2014/5/15公式サイト確認
原材料は大麦若葉のみを使用し、全くの無添加で青汁が作られています。
また国内産・有機栽培とお子さんからお年寄りまで安心して飲むことができる青汁ですね。
製造方法にもこだわりがあり、大麦若葉飲みの使用なのに、パウダー状でのど越しもすっきりとした抹茶風味の味に仕上げられているのは驚きでした。
更に、1本当たりのコストパフォーマンスが高いのは続けるにはありがたいですね!
ただ、これほどこだわり抜かれた青汁なので、詳しい原産地や栽培過程、工場風景なども知りたいと思ってしまいました。
パンフレットがないのはコスト削減のためだと思いますが、「こだわり感」をできればサイトでもっとアピールして欲しいな~と、おせっかいながら思ってしまいましたね^^
★青汁とブロッコリーの豆乳グリーンポタージュ
クセがなく、グリーンがきれいな大麦若葉100%青汁は、ポタージュとして使ってみました。
とにかくヘルシーに作りたかったので、バターや生クリームは使わず、豆乳を使用して作りました。
タマネギとブロッコリーを塩・コショウで炒めたら、ブロッコリーが柔らかくなるまでコンソメで煮ます。
その後、青汁を混ぜながらブレンダーで潰し、豆乳を加え温めたら完成です♪
青汁の青臭さは全くなく、ブロッコリーだけで作るより、グリーンが鮮やかできれいですよ!
塩加減を調整すれば赤ちゃんの離乳食にも・・・。
あっという間に作れますので、ブロッコリーがあるときに是非オススメです♪
(詳しい作り方は、レシピのコーナーでご紹介します)
ずぼら母さんの目指せ青汁全制覇!青汁の辛口レビューと簡単レシピ集でP&DELI 若葉と大豆の青汁について詳しくご紹介しています。
次の記事:ユウキ製薬 国産青汁100ずぼら母さんの目指せ青汁全制覇!青汁の辛口レビューと簡単レシピ集でユウキ製薬 国産青汁100について詳しくご紹介しています。
運営者プロフィール | |
![]() |
|
名前 | ずぼら母さん |
性別 | 女性 |
出身地 | 三重県鈴鹿市 |
自己紹介 | はじめまして、青汁が好きで好きでたまらないアラフォー主婦のずぼら母さんです。現在の目標は全ての青汁を制覇すること(笑) |