ずぼら母さんの目指せ青汁全制覇!青汁の辛口レビューと簡単レシピ集でコーワ極太抹茶青汁について詳しくご紹介しています。 皆様にとって少しでも参考になれば幸いです。
商品名 | 極太毎日抹茶青汁 30包 |
---|---|
主な原材料 | クマイザサ、抹茶 |
主な産地 | クマイザサ(北海道・天然) |
金額 | 3,050円(税込) |
1包あたりの金額 | 102円 |
送料 | 無料 |
初回購入特典 | なし |
定期購入特典 |
■定期購入(30日ごとにお届け) 10%OFF→2,745円(税込) ※金額にかかわらず送料無料。変更・お休み・解約は次回お届け日の10日前までならいつでもOK! |
その他 | 定期購入期間中は他の商品購入時も送料無料。 |
注文して翌日に商品が到着しました。
青汁は思い立ったらすぐ始めたいものなので、手元に届くスピードは嬉しいですね。
宅配の箱を開けてみると、青汁と、特典には青汁を続けるための健康習慣手帖と、青汁についての詳しい冊子が一緒に入っていました。
こういった冊子が入っていると、その会社の青汁へのこだわり感が伝わってきてかなり好印象ですね!
青汁のパッケージを開けると、3gの粉末がスティックタイプの小袋に30包小分けされています。
封を切ると爽やかなお茶の香りと笹の香りがしました。
粉はきれいなグリーンですね。
3gの青汁を150mlの水に1袋溶かします。
一日の目安量は1包となっています。
スプーンで混ぜると少しダマができてスプーンにくっつくので良く混ぜましょう。
できればシェーカーを利用したいですが、ない場合はペットボトルを振って作るのもおすすめです。
極太毎日抹茶青汁の完成です!
鮮やかなグリーンの青汁です。
笹が成分ということで、多少粉っぽさも感じますが、スッキリとしていてお茶のように飲みやすい青汁でした。
味は、笹をお茶にしたような感じですね。。
野菜の青臭さ、苦さ、クセなどは一切感じませんでしたね。
笹が成分ということで、多少粉っぽさも感じますが、スッキリとしていてお茶のように飲みやすい青汁でした。
糖分が入っているせいか、ほのかな甘さを感じ、野菜臭さや苦さなどは全く感じませんでした。
ほんのり甘いのにカロリーがとにかく低くく、ダイエット中の方にもオススメです。
ただ、150mlで青汁を溶かすように推奨されていましたが、ちょっと薄いかな~と思いましたね。
青汁の味をしっかりと感じたい時は、100mlくらいがいいのかもしれません。
味にクセがないので、レシピにも使いやすそうな青汁ですね。
キャベジンコーワやバンテリンなどで有名な興和株式会社が作っている青汁です。
主原料に北海道、道北地域に自生している、天然のクマザサ(クマイザサ)を使用し、そこに抹茶を加えることで飲みやすく仕上げられています。
原料に使用されているクマザサは、北北海道、道北地域に自生している、天然のクマザサ(クマイザサ)を使用されています。
クマザサとは、イネ科ササ属で日本全国で自生している植物です。
防腐効果や殺菌効果があることは良く知られるところで、昔から薬として使われたり、おにぎりを包んだりと様々な用途に使われてきました。
不足しがちな栄養分、特に食物繊維を豊富に含んでいます。
中でも食物繊維がさつまいもの約30倍!青汁によく使われるケールに比べても約1.7倍と群を抜いて含まれています。
また、食物繊維のほかにも、鉄分、カルシウム、ビタミン、カロテンなどの栄養素が豊富に含まれており、更に葉緑素(クロロフィル)はピーマンの約20倍もの量が含まれています。
クマザサに含まれる葉緑素は、血液をサラサラにする働きがあり、コレステロールを下げたり抗がん作用としても注目をされています。
ただし、クマザサの繊維はとても固くそのままでは食用にできないと言われてきました。
しかし、最近では、粉末にする技術も開発され、飲みやすく加工され、青汁などでも使用されるようなりました。
抹茶は茶葉をすり潰し粉末状にしたものです。
緑茶には、豊富なビタミン・ミネラル・食物繊維の他に、殺菌や消臭作用のあるカテキンというポリフェノール、サポニン・テアニン・カフェインなどを含んでいます。
カテキンは、血中コレステロールの吸収を抑えて、悪玉コレステロール値を減少させる働きや、抗酸化作用・殺菌作用により、ガン予防やインフルエンザ・虫歯予防にもおすすめです。
また、日本人が昔から慣れ親しんだ味で、青汁を飲みやすくしています。
コーワの青汁は、製薬メーカレベルの安全品質を保たれています。
以下3つの安全品質基準を取り扱っている全商品でクリアしています。
・ハイクオリティ認証取得
成分が表示通り含まれている、有害レベルの不純物が入っていない、品質安全性の適正工場で作られている と第三機関に認められた商品。
・健康食品GNP認定工場で生産
GMPとは、すべての過程において製品が「安全」につくられ、「一定の品質」が保たれるようにするための製造工程管理基準のことです。
・ヒト実験を実施
ヒト試験とは、製品を実際に人が摂取し、人体への影響を確認がされています。
極太毎日抹茶青汁で使われている主原料のクマイザサは産地明記されていますが、配合されている抹茶については産地はわかりませんでした。
商品名にも使われている「抹茶」についても詳しく知りたかったです。
また、製造工程についても情報がありませんでしたので、これから飲む青汁についての更に詳しい情報が欲しかったです。
名称 | クマザサ(クマイザサ)加工食品 |
---|---|
内容量 | 3g×30包 |
原材料名 | クマイザサ粉末、水溶性食物繊維、還元麦芽糖水飴、抹茶 |
栄養成分 (1包3gあたり) |
エネルギー6.57kcal、たんぱく質0.183g、脂質0.069g、糖質0.396g、食物繊維2.094gナトリウム0.117mg |
CMでもお馴染みのコーワのこだわりの青汁です。
主原料には北海道産天然のクマイザサを使用し、抹茶風味でサッパリと飲むことのできる青汁です。サッパリとしていますが、やや薄いかな~という印象もありました。
食物繊維も多く、カロリーも一般的な青汁より低めに作られているので、ダイエット中の方にもオススメですね!
また、クセもないので、青汁初心者の方にもオススメです。
味 | ★★★★☆ |
---|---|
スッキリとした笹のお茶ような味 | |
栄養価 | ★★★★☆ |
クマザサ(クマイザサ)を主原料に抹茶・水溶性食物繊維をブレンド | |
安全性 | ★★★☆☆ |
クマザサは北海道産、抹茶は不明 | |
溶けやすさ | ★★★☆☆ |
溶け残りがスプーンにくっつく. | |
価格 | ★★★☆☆ |
(3g×30包)3,050円(税込) |
|
定期購入 | ★★★☆☆ |
10%OFF、送料無料 | |
こんな人におすすめ | 野菜不足、便秘対策、ダイエット、生活習慣病予防など |
会社名 | 興和株式会社 http://www.happiness-direct.com/ |
---|---|
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区錦三丁目6番29号 |
設立 | 1939年11月15日 |
資本金 | 3,840百万円 |
売上高 | 163,898百万円 (2016年3月期決算:単体) |
代表取締役社長 | 三輪 芳弘 |
従業員数 | 1,909名 (2016年3月現在) |
事業内容 |
【商社部門】 繊維、機械、建材、船舶、鉱物資源、化成品原料、生活関連物資などの輸出入、三国間貿易および国内販売 【メーカー部門】 OTC・医療用医薬品・医療用機器の研究開発・製造、LED照明機器・再生可能エネルギー発電システム・光学機器の研究開発・製造販売・輸出入 |
商品お問合せ |
0120-606-508 受付時間 9:00~21:00(年末・年始除く) |
わらびもち粉の代わりに、家にある片栗粉を使ったお手軽わらびもちを作ってみました。
作り方はレシピのコーナーでもご紹介しますが、材料を鍋に入れて沸騰しない程度に温めるだけです。
あとは氷水の中で一口大にちぎれば完成です。
青汁を片栗粉に混ぜることで、見た目も涼しげな半透明のグリーンになりますよ。
クマザサの青汁なので、味もほんのりと爽やかな笹茶風味で、きな粉との相性も良かったですよ。
夏シーズンに向けて、青汁を使ったおすすめ簡単涼風デザートです。
(※詳しい作り方は青汁レシピの和菓子レシピでご紹介します)
運営者プロフィール | |
![]() |
|
名前 | ずぼら母さん |
性別 | 女性 |
出身地 | 三重県鈴鹿市 |
自己紹介 | はじめまして、青汁が好きで好きでたまらないアラフォー主婦のずぼら母さんです。現在の目標は全ての青汁を制覇すること(笑) |